毛穴に効果があると聞いて試したガスール。
確かに肌がつるんとするけど、思ったより毛穴の角栓が取れないとお悩みではないですか?
そんな時に使いたいのが「然(しかり)よかせっけん」。
泥系の中でも、シリカと言われる超微粒子の火山灰を使った練り石けん。毛穴の奥までシリカが入りこみ、角栓にしっかりとアプローチできます。
しかも、粒子がバルーン加工されて肌を傷つけないように丸くしています。独特な粘りのあるもっちり泡もすごく気持ちいい。
そんな然(しかり)よかせっけんとガスールの違いをまとめていきます。
ガスールで毛穴がキレイにならない理由
本来ガスールは細かな泥粒子が毛穴の汚れを吸着してくれるはず。しかし、毎日ガスールを使って洗顔しても毛穴がキレイにならない・・・という声は少なくありません。
このガスールでも毛穴汚れが改善人の特徴として、「黒ずみが出来てからの経過が長い」というのがあります。
長年毛穴に詰まった角栓の場合、毛穴と角栓の密着度が高くガスールの粒子が入り込む隙間が無いほどピッタリとくっついてしまっていることも。
角栓の表面を削ることしかできません。そのため角栓の除去に長い時間がかかり、なかなか変化を実感することができないのです。
然よかせっけんがしつこい毛穴汚れに効果的な理由
同じ泥系洗顔ですが、然(しかり)は特徴として超微粒子シリカ(火山灰)で毛穴よりもずっと小さく、角栓と毛穴の隙間にも入りこみやすい上、濃密な泡(界面活性剤)も加わることでより角栓を浮かしやすいという特徴があります。
ガスールには界面活性剤は含まれません。
そのため、頑固な角栓を「浮かす」「落とす」力が弱くなってしまいます。
界面活性剤というと肌に悪いイメージがありますが、その種類には以下の6つがあります。
- 石油系
- 高級アルコール系
- 脂肪酸エステル系
- 石けん系
- アミノ酸系
- 天然系
洗浄力が強く、肌に刺激になるものは主に「石油系」「高級アルコール系」の界面活性剤。
それ以外の「石けん」「脂肪酸エステル」「アミノ酸系」は刺激が少なく肌に優しいとされています。然よかせっけんはその名の通り「石けん系」。
ガスールと比較し、肌への刺激が強いということもありません。
然よか石けんの詳細レビュー
それでは実際に然・よかせっけんを使ってみたので詳細をレビューします。
黒ずみ・角栓・毛穴対策の洗顔料と言えば、「然・よかせっけん」は定番中の定番と言える洗顔料。
【特徴】
- 超微粒子の火山灰シリカパウダー配合
- 濃密で粘りのある独特な泡
- 60%以上に美容成分配合
シリカにはタンパク質を吸着する性質があるため、角栓(80%がタンパク質)に効率よく働きかけることができるのが魅力です。
こちらが然・よかせっけんのパッケージ。
つるんとした卵型です。
然・よかせっけんはジャータイプの練り石けんで「グッドデザイン賞」を受賞したそう。
フタを開けます↓くるりとひねるようにしてフタを開けます。
フタを開けたところ↓フタを開けると、ケースいっぱいに石けんが詰め込まれています。
無香料です。
然・よかせっけんのテクスチャーとは
一言で言えば、硬い!
まさに粘度。子供の頃に使った紙粘度のような硬さがあります。
丸めてみました↓まさに粘度遊びができそうなしっかりとした硬さがあります。
専用泡立てネット付き
泡だてには付属の「泡から水素」を使用します↓然よかせっけんを購入するとついてくるのが付属のネット「泡から水素」です。
ネットの中に水素玉が入っています↓この水素玉が泡立て中に水素を発生させてくれるんだそう。
水素は老化の原因となる「活性酸素」と結合して中和(還元)してくれると言われています。いわゆる肌の老化防止になるというのですが・・・どこまで信じていいかはわかりません‥。
然よかせっけんの泡立ちとは?
1回の推奨量は約2g。
さくらんぼ大とのことですが、正直この量だと泡の量が多すぎる結果になってしまいました。
以下が半量の約1gで泡立てた時の画像。個人的にはこれでも十分すぎると思います↓特徴としては、最初からキメが細かい泡だちです。
そして泡が細かくなってくると特徴的な粘りが出てきます↓推奨量の半分でもこれくらい濃密でたっぷりの泡だちです。
しかも、これだけ泡立った後もまだ粘度のような石けんがネットに残ってしまいます・・・。
完成した泡↓ここまででおよそ30秒ほど。
もっこもこです。
洗いごこちをチェック
指の間から溢れるほどの泡。手と顔の間に弾力のある泡が常にキープされています。
ヘタりにくく、泡が垂れてきにくいのもよいです。。
長く洗っていてもヒリヒリしたり、違和感を感じるようなことはありませんでした。
洗い流してみます↓泡切れはスムーズ。
洗い流している途中から肌がつるんとしているのが分かります。
洗い上がりの肌↓洗い上がりはしっとりとさっぱりの間くらい。
洗い上がりはしっとりしています。ですが、調子に乗って10分ほど化粧水もつけずに放置していたら次第にツッパリ感が・・・。
ツッパリ感は石けんのアルカリ性被膜によるものだそうで、この被膜に覆われると肌は再び弱酸性に戻ろうと活性化します。
肌が乾燥したのでは?と不安になってしまいがちですが、石けんを使った後の肌のツッパリ感は弱アルカリ性から弱酸性に戻そうと肌が活性化するそうなので、むしろ好ましい状態ともいえるようです。
洗い上がり後の肌の水分量は39%
然よかせっけんで洗った後の肌の水分量は39%。
化粧水をつける前で40%近いというのは悪くはないです。
(特別よいワケでもありませんが)
継続してまずは1ヵ月間使ってみます。
然よかせっけん5日目の使用感
洗い上がりがいい感じです。肌のキメが整ってきたような印象。
今後の経過が楽しみですね!
然よかせっけん28日目の使用感
画像が暗くてすみません。
印象としては肌が整ってきたという感じ。効果には個人差があるため必ずこう、というのは分かりませんが個人的には好印象。
この頃にはもっちもちの泡に包まれて洗うのが気持ちよすぎて1日2回の洗顔がとても楽しみになっていました。
洗顔以外のスキンケアは特に変えていません。
28日目には肌の水分量は44%にアップ。
肌にもツヤが出た気がしています。
然よかせっけんの良い口コミと悪い口コミ
ここまで個人的なレビューをご紹介してきましたが、世の中的にはどうなのよ?ということで然・よかせっけんのよい口コミと悪い口コミを集めてきました。
良い口コミの傾向
★★★★★★★7 31歳普通肌女性
もっちりとした泡なので、泡で顔を包み込むように洗顔できました。
こすらずに洗えるので、肌の負担もかからず気に入りました。
正直、こんな弾力のあるもちもちとした泡はCMだけだと思っていましたが簡単に自分で作れてびっくり!
泡が肌に吸い付くように汚れを落としてくれて、洗いあがりはしっかり洗えているのに刺激がなくしっとりとしました。
@cosme
★★★★★★6 32歳混合肌女性
すっきりする洗い上がりなのに、しっとりします。
ちゃんと毛穴汚れが落ちているのか、毛穴の黒ずみもマシになってきたように感じます。
刺激やつっぱり感もなく、安心して使えるものなので、非常に良い石鹸だと思えます。
@cosme
★★★★★★6 40歳混合肌女性
ふわふわのキメが細かくて、しっかりとした弾力の泡が作れます。
泡洗顔していますが凄くスッキリしますし、洗い上がり透明感が出ます。
毛穴がキュッと引き締まる感じがして、毛穴が小さくなってお肌自体もきれいに見えるようになったとよく言われます。
ファンデーションなしでも、素肌に自信が持てるようになりました。
@cosme
悪い口コミの傾向
★★★3 26歳敏感肌女性
黒ずみケアにどうかなって思い使ってましたが、なかなか難しいですね。
泡立ちはすごいです。
もっこもこで弾力のある泡なので泡パックしても全然泡がへたれてきません。
でも効果がついてこないんですよね。
正直イマイチって感じでした。
@cosme
★★2 28歳乾燥肌女性
ねっとりとしたテクスチャーで泡も弾力のあるもちもちした手触りになります。
乾燥肌なので少し水多めで薄くし、洗浄時間は30秒に抑えました。
顔に乗せると気持ち良いですが、洗浄力が強いのか、肌の脂も必要以上にとられてしまい乾燥がひどく、日中の保湿ケアの回数が増えてしまいました。
残った分は身体用に使っています。
しかし、この時期は身体も乾燥するので、使用期限もあるし、さよならするしかないかな、、と思っています。
@cosme
★★2 34歳脂性肌女性
まあまあな感じ。
さっぱり系ですかね?
もとから乾燥肌の方には若干きついかも。
泡たちもよくて高品質な泡!という感じはあります。
なじみもよくて泡が肌に吸い付く感じです。
ただ、、、、
洗浄力だけはあるのに、表面の汚れは落ちないみたいな、毛穴とかには効果なし。
@cosme
良い口コミの傾向としては、「毛穴の黒ずみがキレイになった」「肌全体がキレイになった」「くすみが落ちた」など。
悪い口コミの傾向は「乾燥する」「毛穴の黒ずみが変化なし」など。
石鹸によるツッパリ感=乾燥と捉えている方も多いようです。比較的長期使用されている方の評価は高いという傾向がありました。
やはり効果には個人差があるので、気になった方は自分の肌でその効果を実感されることをおすすめします。
毛穴に角栓が出来たら早めのケアをしよう
ガスールでビクともしない角栓には泥+泡がおすすめという話をしてきました。
このページでは然よかせっけんを紹介しましたが、もしまだ手元にガスールが残っているのなら、ガスールに泡立ちのよい洗顔料を1:2で混ぜて使うのも効果的です。
角栓は時間が経つほどに頑固になっていきます。そして詰まりっぱなしの角栓は毛穴の広がりの原因にもなります。開いた毛穴を戻すのもまた大変な作業。
しつこい毛穴汚れがある方は、泥系洗顔を使ってなるべく効率よく毛穴の汚れを除去してしまうことをおすすめします!

まめ

最新記事 by まめ (全て見る)
- リダーマラボ「モイストゲルプラス」の口コミ!40代が2週間使った効果とは? - 2020年8月27日
- 【リマーユ・プラセラ原液の口コミ】40代の小じわに効果ある?使い方は? - 2020年7月9日
- 【甘酒で便秘解消しよう】いつ飲むのが効果的?どんな甘酒を選べばいい? - 2020年7月6日
- チュラコス発のクレンジング「ネオちゅらびはだ」の炭酸がスゴすぎた!口コミレポ - 2020年6月18日
- アラフォーの老化肌を奇跡の美肌に導いた最強神アイテム! - 2020年3月4日
コメント